東京に住むブロガーのブログ。
東京ウェブ人

【福缶】無印の福缶には何が入っているのか?2018年福缶の中身

最終更新日:2020/07/09 カテゴリー:福袋,買って良かったもの
無印の福缶

福袋で有名な無印良品ですが、年始の福袋はインターネット販売(抽選)のみとなり、実店舗での販売は無くりました。
福袋の代わりとして登場したのが、今回ご紹介する『福缶』
福缶には何が入っているのか?そして福袋のようにお得感があるのかどうか、ご紹介したいと思います。

福缶の中身は何が入っているのか?

まずは福缶とはどんなものなのか、外観から見ていきましょう。
2018年福缶
プルトップで開封する、まさに缶です。
ちなみに価格は2018円
毎年、その年の数と同じ料金設定となっています。

では、もったいぶらずに中身をご紹介していきましょう。

・中身1
縁起ものブックと、縁起もの。
福缶の中身 高崎だるま
缶ごとにどの縁起物が入っているかは違うのですが、私が購入した福缶には「高崎だるま」が入っていました。

・中身2
マスキングテープ。
無印良品と印刷されているマスキングテープです。

・中身3
ギフトカード
福缶の中身ギフトカード
福缶の目玉というか、メインはこちら。
チャージもできるICカードです。
このギフトカードには既に2018円分がチャージされているので、結果的には福缶の購入金額と同額の買い物ができるカードとなります。
有効期限は3年。
自分で使うのもよし、お友達の誕生日にあげるのもよし、様々なお祝いにプレゼントするもありです。

福缶のお得度はちょっとだけ?

福缶のすべての中身
以上が、無印良品の福缶の中身となります。
無印の福袋と比較してしまうと、だいぶ目劣りするでしょうか?

この福缶は「得」というよりも、どちらかと言えば「損をしない」というイメージが強く、普段無印で買い物する方であれば買っておいた方が良い商品と言えますね。
そんな福缶ですが、お得に購入できる方法を最後にご紹介します!

福缶の購入方法

購入に関しては元旦のみの販売となっています。
ただ以前の福袋のような、人が殺到するということはありません。
だいたい1店舗に300点ほど用意があるようなので、ショッピングモールやデパートが開店して2~3軒目に寄っても購入できるレベルです。
店舗によっては整理券を配るところもあるので、整理券だけもらって他の福袋に買いに行っても良いと思います。
福缶の整理券
購入できる数は、整理券1枚で2点まで。
レジでいくつ購入するのか聞かれますので、1個か2個と伝えましょう。

また、福缶をお得に購入するならMUJIカードを作っておくことをお勧めします。
福缶の購入時、さらにギフトカード使用時にもポイントが貯まり、事実上2018円よりずっと安く購入することが可能です。

さらに、こちらのA8(エイハチネット)に登録して「セルフバック」という仕組みを使いカードを申し込むと、4000円~8000円のキャッシュバックを受けることができるんです!



結構知らない方が多くて店頭でカードを申し込んでしまう方が多いのですが、キャッシュバックのあるA8で申し込みをした方が断然お得。

そんなにお金がもらえるなんて怪しい…と思うかもしれませんが、クレジットカードってどこの会社も様々な場所で勧誘をしていますよね?
あれは勧誘が成功すると、成功報酬としてクレジット会社から報酬が出る仕組みになっているんです。
それだけ人件費と予算をかけてクレジット会員を増やそうとしている訳ですが、もし本人がインターネット手続きでの申し込みをしてくれれば、クレジット会社は勧誘する人の人件費や成功報酬を支払う必要がなくなります。
そうするとクレジット会社は予算をかけずに会員を増やせるので効率的。
その分の予算を申込人にキャッシュバックをしても損しないという仕組みなんです。

A8は一部上場企業でもあるので安心して登録でき審査もありません。
またクレジットカードの申し込み自体はクレジット会社のサイトで行うことになるので、個人情報が漏れる心配もありません。
ぜひ、利用してみてください。

こちらの記事も読まれています